sea_horseの日記

日々の記録をおもむくままに  

検索、コンピュータの言語理解

人はだれでもある文化的な枠組みのなかで育ち、学び生きている。同じ家族、同じ地域、同じ町、同じ学校、同じクラブ活動、同じ趣味、同じ言葉、同じ国など。
同じ知的枠組みを共有する人同士はコミュニケーションが容易である。

Googleで検索をするとその結果がバカに思えることがよくある。なぜなら私の持つ幾つかの枠組みに照らすとなんでこんなものが検索結果の上位に出てくるのかわけがわからないからだ。
Googleのセマンティック検索でこれがいくらか解消されるようだ。ユーザが検索キーワードを入れると、そこから導かれる主要な事実を表示すること、もうひとつはキーワードによって何を意味するか明確化し、曖昧さを回避できるようにする。これで質問の意図を正しく伝えることができるようになる。Googleが過去最大級のアップデートを発表―セマンティック検索実現へ大きく一歩踏み出す | TechCrunch Japan

IBMのワトソン君もすごい。http://www.ted.com/webcast/archive/event/ibmwatson
Jeopardyという幅広い知識と枠組み・文脈の正しい推測が要求されるクイズで人間に勝ったからだ。賞金100万ドルは慈善事業に寄付されたという。http://ventureclef.com/blog2/?p=1345